市川大好き人の会へのメールは こちら

いちかわって?
あの頃の市川
チラシあれこれ
今までのこと
へ〜!!な話
みてみて〜




ときに語る〜時の記念日に寄せて〜
開催 いたしました

時の記念日 特別講演会

渡辺 豊治 

東日本旅客鉄道株式会社勤務。

<講演会内容>

6月10日の時の記念日に寄せて、「時計史博士」といわれる市川市在住の久保田氏と、仕事がら「時計」とは切っても切れない渡辺氏のお二人から、ときにまつわるご講演を賜わりました。

『ある機関助士/昭和37年版』(渡辺氏ご提供)のビデオ上映も行いました。

開催日:2010年10日(木)/時の記念日

時 間 : 午後1時30分〜3時45分

開催場所:市川市八幡談話室 5階会議室
       〒272-0021 市川市八幡2−4−8
       TEL 047-334-5656

久保田氏は「セイコー時計資料館」元館長、日本のみならずスイス時計の産業史についても 大変造詣が深い研究家ですが、この講演会では日本で初めてのクオーツ時計誕生秘話やオリンピックで大活躍の世界に誇るスポーツ用時計のお話、使う人のニーズに合わせた様々な時計づくりのお話など、時の流れの中で様々な役割のあった時計の話を、身近なものとして、わかり易くご講演いただきます。
また

6月10日の時の記念日の‘とき’を参加者の皆様と共有させていただくとともに、それぞれの‘とき’と向かい合って、思い出や、時の流れ、日々のとき・・・など、それぞれに感じていただく  ひと時になれば幸甚です。

市川大好き人の会」会員であり、東日本旅客鉄道株式会社勤務の 渡辺氏には、仕事柄、時計はきっても切れない大切なもの。長年の仕事との関わりから「とき」を語っていただきます。
ある機関助士/昭和37年版ビデオ上映37分)
〈講演スケジュール〉        

  1:30     「鉄道人と時間」   渡辺豊治氏   講演           


久保田浩司氏 

「セイコー時計資料館」元館長。
時計史・時計産業史研究家。
日本時計学会理事


2:20     休憩

2:30     「ときに時計は」   久保田浩司氏  講演

「市川大好き人の会」会員(2002年7月〜


3:30     久保田氏、渡辺氏質疑応答

3:45     終了


同施設2階では、「市川大好き人の会」会員で、第二精工舎(旧社名)に勤務なさっていた

秋谷征子氏の  写真展  未来に刻む『解体』 第二精工舎亀戸工場  を開催

○写真展開催日時:6月8日(火)〜6月13日(日)/10:00〜17:00

写真は 変わりつつある町(市川・本八幡周辺等)の姿を記録します。
写真の持つ記録性をとおして、今日の情景を次世代に残したいと思っています。

入 場 : 無 料

記 録 室

2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003
松戸花めぐり 第6回総会 昆虫と植物たち 第4回総会 第3回総会 第2回総会 市川の民話
市川の野菜たち 行徳・浦安バス巡り 大町バス巡り じゅん菜池周辺 行徳の海苔すき 行徳寺巡り 市川を歩こう
第6回文化祭 金子みすずの世界 第5回文化祭 三番瀬 野草を摘もう 雅楽夏音 市川の環境
忘年鍋の会 第4回文化祭 介護・遺言・フュー 第2回文化祭 市川の防災
2010 忘年鍋の会 第3回文化祭 おさめの会 第1回文化祭
1004谷津干潟で 白黒写真展示協力 忘年鍋の会 防火ポスター協力 おさめの会
2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003
松戸花めぐり 第6回総会 昆虫と植物たち 第4回総会 第3回総会 第2回総会 市川の民話
市川の野菜たち 行徳・浦安バス巡り 大町バス巡り じゅん菜池周辺 行徳の海苔すき 行徳寺巡り 市川を歩こう
第6回文化祭 金子みすずの世界 第5回文化祭 三番瀬 野草を摘もう 雅楽夏音 市川の環境
忘年鍋の会 第4回文化祭 介護・遺言・フュー 第2回文化祭 市川の防災
2010 忘年鍋の会 第3回文化祭 おさめの会 第1回文化祭
1004谷津干潟で 白黒写真展示協力 忘年鍋の会 防火ポスター協力 おさめの会